注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

妻から育児に関われない事を毎日のように責められ、もう限界です。離婚した方がいいのでしょうか?転勤族のため、2人とも実家からかなり離れた所に住んでいま

No.27 17/05/10 11:17
専業主婦さん27 ( ♀ )
あ+あ-

主さんは父親として、我が子のことをどう考えておられますか?
スレ文とお返事を読んだ印象では、「育児は妻の仕事」「自分は関われない」と決めつけておられるように感じます。
例えは悪いですが、子どもが欲しがって飼ったペットを、「お前が欲しいと言ったのだから、お前が責任持って飼いなさい」と言っているような…。ごめんなさい。
奥さんは、それが淋しいのではないでしょうか。
奥さんは、「一緒に子育てをしている実感」が欲しいのではないかと思います。

大変ならシッターやファミサポを使えばいい、というのは、とても男性的な解決の仕方だなと感じました。問題があって、それに対して解決法を提案する。
解決に向けて、努力する。
とても、理にかなっています。

でも奥さんは、理ではなく「情」を求めているのではないでしょうか。

休日にお子さんと留守番して奥さんを一人にしてあげるのは、とてもいいことをされていると思います。
でももしかしたら奥さんは、家族3人で公園で遊んだりしたいのかもしれません。

主さんは日頃からお子さんの様子に、どれくらい関心を持っておられますか?
どんな感じで、奥さんからお子さんの話を聞いておられますか?
主さんは父親として、お子さんにどんなふうに育って欲しいと思いますか?
お子さんとのどんなことが、楽しみですか?

主さんの文を読んでいると、何となく情が薄い印象を受けます。
奥さんが物足りないのは、その部分ではないかと感じました。

私の勘違いだったら、申し訳ありません。
その場合は、奥さんの求めすぎだと思います。

27回答目(53回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧