注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

子どもがアトピーを持っており、小さいときに比べるとましになってきたのですが、知り…

回答2 + お礼1  HIT数 345 あ+ あ-

匿名さん
17/06/14 01:47(最終更新日時)

子どもがアトピーを持っており、小さいときに比べるとましになってきたのですが、知り合いがいまだに聞いてきます。

同じ保育園で一緒のクラスだったり、習い事等が一緒だっただけなのに、よくなった?、そろそろプールも始まるしどう?など、ほっておいてよ!と思ってしまいます。

親が一番心配していて、一番気遣っているところにずかずかすごく無神経に感じます。

よくなってきましたと言っているのに、よかったねー!プールに入れないなんてかわいそうだもわね!とか、日焼け止めとかライフガードとか着けないといけないでしょ?大変だね、などと言われるとまるで子どもがかわいそうな子と言われるみたいで、いたたまれなくなります。


自分の子どもがアトピーじゃないならわからないんだから、口出ししてこないで!とイライラします。

特にこの時期はそうなので、ちょっと愚痴らせてもらいました。



17/06/13 21:35 追記
かわいそうとか言う人って、よかれと思って言ってるのでしょうか?



17/06/13 21:52 追記
今、同じ事を仲良しのママ友に愚痴ると、そのママも知ってるママだったので、心配してるんだよ、覚えていてくれてありがたいじゃん!と言われてしまいました!

そのママ友の子もアトピーではないけど、喘息があって辛い思いをお子さんにさせているのに、やっぱり自分が言われないと他人事なんですよね。

愚痴る相手を間違えてしまいました。

No.2484932 17/06/13 20:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧