注目の話題
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する
彼氏と別れるか悩んでいます。 私アラサー 彼氏アラフォー 付き合って半年。 結婚の話が出ていますが前向きになれません。 以下、理由。と、おおまかな流

結婚12年 仲良し夫婦が一変。子ども3人いて、幸せですが、義父が入院し 主人が私や子どもに当たります。本人も認め、悪かったと謝りましたが、怒鳴られたり許していま

No.7 17/06/20 01:14
通行人7
あ+あ-

主自身は自分の親さえコントロールできてないじゃないですか。納得させきれてないじゃないですか。

主自身がそうだから「主には言わないで」という配慮は必要になるし、言わないでくれと言われるんですよ。必要だからそうなる。


主に話しても主はちゃんと悪い様にせず、そこにいる人の感情や体裁をちゃんと守ってあげられる人なんだ…と判っているなら相手もちゃんと言ってくれます。
むしろ逆にこの人には話しておいた方が物事良い方に進むしいいアドバイスも貰えるし、ちゃんとそこにある気持ちも理解してくれるっていう場合には相手は安心してむしろ逆になんでも話す様になってきます。

主自身が自分の親さえコントロールもできない、つまり自分の親さえ納得させられないわけです。そして何かあってもそこで相手を許す事さえしないわけです。”許さない”はあっても。

そんな人に相手は安心できますか? 安心してなんでも話せると思いますか? 
話した方がいいとか、話しておく方がいいという判断が下せますか?
「そんな風に言われたらもう無理だ」とか…「言い方」とかで感情的に怒る様な人に主は安心できますか?

むしろ言い方がどうであれ、そんなものよりも内容の方に目を向けてくれて、”言い方”とか関係なしにそれ自体がどうかで物事判断してくれるそんな人なら相手も安心できると思います。

あなたはそうじゃないから、だから相手からすれば「安心できる存在」ではないので、だから話してもらえないし「言わないで」というのが必要になってくる。それは話してくれない相手が悪いですか?

逆に主に対して旦那さんがつい何か悪い言い方で言ってしまったとか何かしてしまったにしろ、主の方は決して旦那さんを悪者にはしない、悪くも捉えないし、旦那にとっては決して敵にはならないしむしろ味方なんだという事が相手に判るなら、相手から謝られる事はあっても主に怒ったりはしませんしそれこそ実家に帰れなんて言われません。

それを言われてるって事は…つまりそういう事だという事ですよ。
それは相手が悪いですか? 
そうじゃなくて、ただそこにある主の姿、主の本質に対応してるだけだと思いますよ。

7回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧