注目の話題
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで

3年生のこどものことで、手を焼いています。 友達を見下す、ということを覚えてしまいました。 うちではそんなことを教えたつもりは全くなかったのですが、

No.3 17/07/22 21:46
通行人3 ( 30 ♀ )
あ+あ-

あぁ、
そうゆう時期ってありましたね…。

ウチの娘も年上お姉ちゃん(登下校班が一緒)をリスペクトしてた時期があり私の言うことよりこの子の言うことは何か聞いてる時がありましたね…(^。^;)


私は、
『はっきり言ってあの子は尊敬出来ないから』
って娘に言ってました。
なんせ、この子
手癖悪いは
家に遊びに来て帰る時間になって促しても帰らないは
子ども同士で遊べばいいのに何故か私も参加させられるは
と悪いところしかない子どもでした。
手癖やられてから入れてません。


上のがなければ尊敬しても別に気にならないけど悪いことしかないと流石に…。

息子サンに言うなら、
『カッコ悪いね…。お母さんはそうゆうのカッコいいと思わないよ…。』
って残念そうに言います。
これで、
本人がどう感じるかはわからないけど…。
少しは改善出来ないかな?


最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧