注目の話題
挙式披露宴の日を、犬の看病がしたいという理由で先延ばしできないか相談されました。 当方、新婦となる者です。 12月22日の14:30から18:30ま
私には娘、息子2人がいてます。 長男は離婚していて、長男以外は結婚して子供がいてます。 次男家の七五三が11月にありますが、 お宮参りのときはわした
悩みという程ではないのですが、義姉にイライラします。義母の葬儀があり、初七日御膳のお弁当を親族のみに、ひとり一つずつ持ち帰ってもらう事になりました。 当然、人

義兄嫁と不仲です。 主人の実家は家業。義兄夫婦が同居し義兄達も家業を継いでいます。 私達は近所に住んでいますが私達は義兄嫁が大っ嫌いで疎遠に…。しかしながら

No.9 17/09/30 08:10
匿名さん9 ( ♀ )
あ+あ-

義兄嫁さんの横暴ぶりには呆れますが、義両親のスタンスも気になります。
同居してる嫁のご機嫌をとれとはいわないけど、我が子たち夫婦の兄弟関係が拗れるまで度の過ぎた行動をする嫁ならば親として注意する。
もし嫁に逆らえないのであれば、せめて主さんたちは関わらずにすむようにしてあげる。
義親のとるべきスタンスはこのどちらかであるべきです。
なのに長男嫁には何もいえない。でも苦しんでると知っていて次男夫婦にも密な関係を要求する。

これは義親さんが自分たちの得しか考えていないからですよね?

私も長男の同居嫁です。先の方が書かれたように本家嫁には本家嫁なりの苦労があります。でも私から見ても主さんに対する義兄嫁さんの態度は度をこしすぎてると感じます。

最も簡単で楽なのは主さん達ご夫婦が本家に手伝いに行くのをやめる。
冠婚葬祭以外は行かず極力関わりを経つことです。
幸いご主人がそれだけ擁護してくださってるのだから主さんの気持ち1つでそれも可能でしょう。

義両親からは冷たい嫁だと恨まれるかもしれません。ですがあなたの辛さより自分たちの保身を考える義親にストレスを抱えてまで義理立てする必要はない。

義兄嫁さんの「あなたたちご夫婦に援助がいくのでは?」という不安も、必要なら本家と一線を引くときにご主人から義兄嫁さんに話してもらえば良い。

主さんたちは本家の者ではなく本家はお義姉さんたちが主で成り立つものだと思ってること。
主さんたちが関わることでその輪を乱したくない。だから一線をひき今後は手伝いもやめること。
実子である限り義親の介護となれば協力はするが、すべてはお義姉さんたちが受け継ぐものだと思ってるので、自分たちは次男夫婦としてこれまでのように何かと本家に立ち入るのではなく線引きをしていきたいこと。
これらのことをお義姉さんとご長男さんに話せば良い。

あなた方が関わることで「義親に何かしてもらうのでは?」と不安になる義兄嫁なら、いっそ次男たちが来ないかわりにしてもらうのは自分達だけになるんだとなったほうが嬉しいのかも知れません。

あとは次男に見放された義親がどう思おうが、それは義親の自業自得ではないですか?

次男なのに・・と思われるなら中途半端な本家との繋がりかたを改め、本家とは別世帯の者として線をひき付き合っていくことだと思います。

9回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧