注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

少し子育てに疲れました 子ども達の基本的生活習慣が小さいときは出来ていたのに小学生になりできなくなりました。 鼻を拭いたティッシュをすてない 片付けるよう

No.13 17/10/02 22:13
sympas ( 35 ♂ Wd6RCd )
あ+あ-

怒っていいです。ぼくも子供に起こります。
ただし、後で怒った理由を冷静に説明してください。
「なぜ怒ったのか?どうしてほしいのか?それをしないと最悪どうなるのか?」
子供と親ではなくて対等な立場で説明するのがコツです。

真剣に他人と他人として対等に話すと、子供でも
「あ、今お母さんは、一人の他人として話している、なんかやばい」と感じてくれる(はず)

もっと言うと(きつかも、ごめんなさい)
怒りは感情というより、恐怖と向き合えないで出る反応みたいなものです。

目の前の人がすることで引き起こされることが怖くて、その怖いことと向き合わないといけないのに、
その感情が人に向かって怒りになる。みたいな。

言ってしまうと、子供の行動のせいで「ダメな親」だと見られるのが怖いんです。
でもこれもいいとか悪いはなくて
ただあなたのご両親がそうだったから、または近くの人間がそう考えているから、
絶対に自分に許せないことです。

これを守る防御反応として怒りが子供に向いてしまう。
怖くて怒っちゃう。
子供はそれを無意識に分かっていて、あなたに教えてくれている。

もう心配しなくていいよ
どんなお母さんでもいいよ
家の中がどうなっていても愛してるよ
という感じ。

綺麗事かも
参考までに!

最新
13回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧