注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

明日スキーしに行くんですけど親にスキーウェアをレンタルしとけって言われてたのに自分勝手で先生に言わずに家にあったウェアでスキー場から借りて来たと言ってしまいまし

No.2 18/01/16 07:19
匿名さん2
あ+あ-

スキーウェアと普通のジャンパーは素材が違いますから、親御さんがそれを手に取って疑問に思ったのでしょうね。
こんなジャンパーでレンタル料取るのかと。
そりゃ電話して確認してみようとも思いますよ。

親御さんが電話してしまう前に正直に話しましょう。

さて?スキー場でウェアをレンタルするのって当日ではないのかな?
という疑問は置いといて

主さん、先にお伝えした通り
普通のジャンパーとスキーウェアでは素材が違いますから、雪山で長時間普通のジャンパーでは中をかなり着込まないと結構寒いですよ。(天候によるところはありますが)
あと、防水機能が全然違います。
あなたがスキーがお得意で、転ばずにスイスイ滑る技術をお持ちならべつですが、そうでなければベッチャベチャになりますよ。
中に染み込んでくる可能性もあります。

なので正直にお話しして、できればちゃんとしたウェアを着た方がよろしいかと。





2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧