注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

旦那の言い方は非常識ですか?先日、私の母と会った時に「いちご大福」を手土産に持ってきたんです。すると旦那は母が持ってきたと言うなり「俺、いちご大福は

No.47 18/03/05 21:46
匿名さん43
あ+あ-

お礼拝読しました。主さん、ご苦労されているんですね。

「貴方の言葉を、私は○○と受け止め、悲しかった。今度からは何かしてあげた時には、他の物を引き合いに出さないで欲しい。有難うだけの方が嬉しい。」という言い方では如何でしょう。
世間や社会ではなく、主さん本人が悲しいと伝えるのです。
常識論やご主人を責める言い方だと、ますます頑なになりそうなので、ご注意ください。

ご主人に障害があるかどうかは、専門医でないとわかりません。でも、可能性はあるかも知れません。
怒って責めるほど拗れますので、冷静に、シンプルに、率直に伝えた方が良いと思います。

あと、SST(ソーシャルスキルトレーニング)をしていくのも役に立つかも知れません。本も出ています。

47回答目(69回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧