注目の話題
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写

旦那の上司(男)の人使いが荒くて引いています。 彼は出張で上司数人と同じレオパレスに住んでいるのですが、そのうちの1人(以下Nさん)が部下に送迎を強要します。

No.2 18/03/13 18:46
通行人2
あ+あ-

男社会がそんな感じというより…たとえば車が1台しかない、まだ会社が何台も用意できない規模だといったような「その時の事情」によってそういう事になる事は普通にあると思うよ。
まあ…女性だけの会社とかならそういう事はないのかな…子供さんや旦那さんいたりもするから。
それで言えば男社会ではありがちといえばありがちかも…

私も会社が小さかった頃はそういうの普通にあったよ。普通に。
当時は自分が一番下っ端だったので車の運転は私だし他の社員を拾っていくのに遠回りしたり出発も退社時も帰宅は一番遅くなったりとか。
休日がつぶれる事も普通にあったし。会社に車が一台だけだった時とか他に足がないとか人手がないとか。

でもそういう時を経験してるからこそ、その会社が大きくなった今は色んな事が整ってから入ってきた人達よりも自分は全然いい立場でいられたりする。

設備や条件が整ってから入った他の社員が軽自動車で回るところを自分はレクサスで回れたり給料が何倍か貰えてたりするし…休みを自由に取れる立場にもなれてたりするし、他の社員が家族旅行で熱海行ってる時に他の役員達家族と共に妻子供は現地のディズニー行って自分たちはクルーザーでカジキ釣りとかを楽しめたりするし…

当時に戻ってどっち取る?と目の前の楽さと将来の楽さとどっち?と問われたら…やっぱり今のようになる方を自分の場合は取るかなあ…“まだ整ってない”のはそれだけやりがいも見つけられるし自分の価値を示すのも簡単だったりするから…

何かを犠牲にしたり何かを支払う事なしに都合よくあれもこれもどっちも得られる…とかはあまりないし…どっちかを選ぶしかないのでねえ…

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧