注目の話題
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
真面目な話です。かなり長文です🙇‍♀️ 前置きが長いので、質問だけ読んでくださっても大丈夫です。🍀が質問です🍀 私は今中学3年生で小学校に上がる

少人数の職場に勤めて1年目です。 怒られるのが嫌だから聞きたくないというのは甘えでしょうか。 営業事務職なので、営業の方が外回りに出ると、先輩事務員さん

No.41 18/03/19 22:01
おっさん ( ♂ L35MCd )
あ+あ-

先輩事務員さんだってただの人間です。間違う時もあります。おかしなこと言うこともあります。気分が悪くて当たってくるときもあります。
先輩がどういうつもりでいてるのか、何を考えてるのか、そんなこと誰もわかりません。本人でさえ無意識にやってることもあるかもしれません。どうしても気になるなら本人に聞けばいい。でも、本当に大事なのはその先輩を理解することではなく、主さんが仕事を通してどうなりたいか、どういう働き方したいか、何を大事にして働くかといった主さんのビジョンや目標や想いやポリシーだと思います。
そこを大事にしていれば、そこに共感して味方になってくれる人はいますよ。敵視する人もいるかもしれません。でも、人として道徳に反するようなことしてないならそれでいいんです!

癖はなかなか治りませんよ~。人が変わるって簡単なことではないですからね。だから他人を変えようとするんです。他人を自分の想い通りに変えようとするんです。その方が楽だと思ってるから。でも実はそっちの方がもっと難しいんですけどね。それでも、自分と向き合うことよりはマシだと思い込んでる。この思い込みが生き方を苦しくさせてしまってるんですけど、自分では気づけないんですよね。。。当たり前のことになってるから。
だから、自分とここで話して目からうろこだ!そうなの!?って驚きが少しでもあれば十分だと思ってます。変わるためにはまず気づくことからですから。気づいてしまったらもう無視できなくなるんですよ~。
例えば、知り合いの男性で自分のこと好きだと他の人から知らされたらどうでしょう?本当に私のことすきなのかな!?って気になってしまわないですか?
相手の言葉や態度も気になってしまう。今こっちを見た!気になってるから?なんてことも。

他人のために主さんの人生があるわけではないです。すべては主さんのためですよ!苦しくてもそれでも頑張ってることもすべて主さんのためなんです。どうしてもこれは無理だということは無理しなくても良いんです。失敗しても良いんです。主さんが許してあげればそれで終わり。
ある有名人が言ってました。死ぬこと以外はかすり傷だって。すごく良い言葉だなって。
主さんなら心配しなくても大丈夫ですから。自分で自分のこと抱きしめてあげてほしいです。いつもありがとうって。頑張ってくれてありがとうって。生きてくれてありがとうって。

41回答目(45回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧