注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

新婚生活が始まり2ヶ月が経とうとしています。この2ヶ月、楽しいどころかものすごくしんどいです。お互いに結婚するまで実家暮らしで、同棲したり、お互いの家に泊まった

No.40 18/03/20 10:21
お礼

皆様たくさん回答ありがとうございました。昨夜もカレー鍋で、ひと悶着ありました。夫は使い終わった鍋や食器はすぐ洗わないと気が済まないらしいんです。調理しながら、終わった道具を片付け始めるというのは私もしているしわかるのですが、昨日はカレーで、夫がカレーのおかわりをして、ちょうど鍋が空になったのですが、すると夫はすぐにそのカレー鍋を洗い始めます。おかわりをしたカレーは食べずにテーブルに置いたまま。私が、鍋はつけおきしておいて先食べれば?後で洗うよと言うと、夫が、先に洗わないと汚れが落ちにくくなるし、流しに食べ終えた鍋があるのが嫌だと言い、洗い続けました。さらに炊飯器の釜や内蓋もその時にものすごく時間をかけて洗うので、カレーは冷めてるし、後でまたレンジで温めてました。で、その間に私は食べ終えてしまうので、食べ終えた食器を夫が鍋を洗った後の流しに持っていって、後で夫の食器と一緒に洗おうと湯に浸しておくと、夫が、はあ?それ俺に洗えって言う訳?と怒るので、私が後で一緒に洗おうと思って、というと、何で流しに放っておいて平気かなぁ?すぐ洗ったら?というのです。なので、私は自分の分の皿を先洗った訳ですが、つけおきしておいたら落ちやすいし、と言うと、俺はそうは思わないと言ってまた険悪な感じになってきたので、それで会話は終了しました。確かに夫は自分でいろいろ洗いますから、プラスに考えると、洗ってくれてるから自分の作業が減っていいや、とも考えられるのですが、とにかく食事の最初から最後まで夫がテーブルに座っていることがなくて、流しにいることが多いので、こっちはせわしなくて仕方ないのです。とにかくつけおきを嫌がり流しに物があるのが嫌みたいなので仕方ないのですが。食べるときは食べるときでゆっくり食べりゃいいのに、とイライラしました。

40回答目(51回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧