注目の話題
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?

あなたの奥さんが、こんな感じだったら、ムカつくし怒りますか?↓ 奥さんと二人暮らしで、あなたは普段出張ばかりで家には土日しか帰れない。 子どもはいない。

No.37 18/04/15 19:40
匿名さん29
あ+あ-

不満な部分があって離婚した場合

再婚するとうまくいくと思いがちだが、

もし仮に慎重に結婚相手選べたとして、

家庭を大事にして、稼いだお金を使わずに家に入れて、何もない時間も外に出ずに家にいて家事もしてくれて、なんでもしてくれる奥さんがいたとしよう。

もう不満なし!

と、言いたいところだが、長所は短所にもなるからね。

不満が続かない人生ってことは、奥さん演じてくれないんだから、それがずっと続くわけだから退屈なことはない。

何考えてるかとか、何かたくらんでるのでは?とかよく相手の気持ちがわけわからなくなるよ。

喧嘩するから本心も見えてくるし、仲直りもするから、楽しいんじゃん!

37回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧