注目の話題
主人の母親が亡くなりました。義理兄が喪主でした。 香典渡しましたが49日も済ませ1ヶ月たちます。 香典のお返しがきません。 普通はないものですか?親族だか
息子に怒ってばかりで嫌になります 小学校1年生になったばかりの息子です 学校から電話が3日に1回はあり 落ち着きがない 45分椅子に座ってられない ひ
ここで聞いていいのか分からないのですが... 現在19歳の娘と実家から程近いところの借家に住んでいます。息子は県外で1人暮らししながら働いてます。 今の家に

嫌いになってしまった義家族との関係について投稿した物です。 回答いただいたのに時間切れでお返事が出来なかったのでもう一度投稿させていただきます。 h

No.5 18/05/21 17:14
お礼

≫4

レスありがとうございます。


主人が実家の土地建物の筆頭の名義人となったのは主人の祖母が亡くなったときの相続だったそうです。私と知り合うよりずいぶん昔の話です。

古い考えではありますが昔は相続の度に相続税を払っていては家の資産がどんどん減っていくだけになるので出来るだけ後継者達に負担をかけないために相続飛ばし(代を飛ばす)をしていたそうです。

主人は主人の知らないうちに主人の祖母との養子縁組をされていたそうです。そして義母も義母の承諾もなしに主人の祖父母の養子縁組をされていたそうです。
今は本人の承諾も無しにそんなことできるのかわかりませんが、、、、

義母はそれを知ったときに勝手なことを
されて嫌だったそうですが、一般的に、自分の舅姑が亡くなっても嫁には相続権がありませんよね。でも、嫁を養子にすることで嫁にも権利が発生し、義母は相続を受けました。

そうやって財産を守ってきたようです。

他にも義父の亡くなったときに主人名義に変わった土地もあります。おっしゃるように義父は生前贈与を考えてくれていたようですが相続税より贈与税がとても高いことがわかり、相続時に譲り受ける約束をしていました。

相続放棄をして出ていく。と言うのは、、、
そうですね、義母の相続に対してと、私達のために資金援助してくれた家も土地も手放すということです。

義父からの相続を受けた土地建物ものは出来るだけ現金化するんじゃないでしょうか、、、
義実家の土地建物も含めての名義変更に関わる手数料や譲渡?税金など誰が負担するのかのことまでは主人と詳しく話してませんのでなんとも言えません。



5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧