注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

なんのために生きてるんでしょうか? 生きる意味を説いたところでなんの意味もないのでしょうけど 生きる意味なんて特にないと思ったところで何か腑に落ちるわけでも

No.17 18/06/19 01:37
匿名さん9
あ+あ-

>>14

ちょっと希望なかったです。
ごめんなさい。

人と比べてしまう悩みは、芸術で美術で文学で文化で表現されてる思います。

それらの内容は、幸せな事だけじゃなく悲惨な人生でも一生懸命生きてる美しさを表現してるので、共感でき感動します。

何がいいたいのかというと、絵や音楽が上手いだけが芸術ではなく。生き物が生き抜いた姿が芸術であって文化だと私は思うので。嫌な事があってもバッドエンドでも生き物が生き抜いた姿は美しいです。

でも私の本音でいうと人間は養殖場の鶏の例えは間違ってないと思います。コンビニの弁当の陳列、チェーン店は豚のエサにしか見えません。食事3食食べさせる習慣づけて豚にさせダイエットさせるとか。頭のいい鶏が餌の管理をしてます。分かりやすく言うと養殖場の人だと勘違いをしてる鶏はトランプ大統領です。人が「消えてなくなりたい」と思うのは自然な事。社会を観察してみて下さい。

17回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧