注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

義理父が亡くなりました。 義理父の乗っていた車、大きいハイエースです、残りまし…

回答10 + お礼0  HIT数 760 あ+ あ-

匿名さん
18/07/01 19:57(最終更新日時)

義理父が亡くなりました。
義理父の乗っていた車、大きいハイエースです、残りました。
同居はしてません。旦那は多分義理母一人になったし、同居したいんだとは思います。私は、義理ご両親から特に義理父から冷たい態度とられて、酷い目にあいました。同居したら家政婦扱いなのは分かりました。義理母も無口な人で、何を考えてるかわからないし嫌いです。今までは話しかけてななかったのに、義理父を亡くし私に挨拶程度ですが話しかけてきました。
私は、障害者の母親一人実家にいるので旦那の家で同居はできません。
義理父の車を、旦那は最初売ると言っていましたが、売るには名義変更し、印鑑登録し、車の置き場所も私達のアパートにして変更してました。旦那は車売るにしても、実家と旦那の住所が違うから、まずは旦那の名義変更しないと売れないと言いました。
それが、急にあの車は俺の車にする、売らない、俺の今の車は売ると言ってきました。こうするから、みたいな言い方。
私は、税金も車検代も高くなる、あの車はいらない、夫婦2人であんな大きい車はいりません。旦那に言ったら、お金は半分義理母に出してもらうと言ってきました。
年金生活の親からお金下さいなんて言うのか?と思うし、毎年毎年お金を来れ続けるわけない、そのうちくれなくなる。言えないしね。
多分、旦那は義理母が1人になる、足がないから旦那があちこち乗せて回る、母を乗せるためにあの大きい車を残したいんだと思います。
旦那は本音は言いませんが。
旦那が母の面倒みるつもりなのか?分かりません。
私はあんな大きい車は乗れません、無理です。
私は、いらない、売ればいい、義理母にお金なんかもらって、何か借りができた気もするし、嫌です。
何とか旦那を説得するいい方法ないでしょうか?
旦那の収入も少ないし、そんな余裕はないです。

No.2669435 18/06/30 20:19(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧