注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

実家が七夕の大雨で被災地になりました。 22歳社会人です。 何か家族のために役に立ちたいと思い、漸く交通面も少し復旧してきたので8月末に実家に帰りたい旨

No.5 18/07/17 21:58
匿名さん5
あ+あ-

被災地の難しいところなんだけど、ただ人が居ればいい、物があればいいではない。
物があっても分配してくれる人が居なくて、山積みの段ボールのところもあるし、
人は集まったけど、分け与えられる物資が何も無くて、
水も飲めないから、集まってくれた人に帰ってもらうしかないところもある。
俺たちは泥水飲んでるのに、お前たちは綺麗な水を飲むのかと怒鳴り散らす人も居る。
だから、来ないでと言われたら、来ないのが一番の支援なんだよ。
おいでと言われたら行って、土産でもたくさん持って行って、元気づけてあげなよ。
何かしたい気持ち、やり場のない気持ち、心配な気持ち、たくさんあると思うけど、
残念だけどあなたに来られても、本当に何もして貰うことがないんだよ。
お友達は泊まれるスペースがあったり、人手が足りなかったんじゃないかな。
あなたは、自分の気持ちをすっきりさせたいのか、支援したいのかどっち?
支援したいなら、自分の出番を待つのも支援だよ。
なんでもかんでも苦楽を共にするから家族ってわけじゃない。
嫌だと言われたことをやって、喜ばれることなんて何もないよ。
親切の押し付けが、なんだかんだ一番被災者が嫌うと思う。

5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧