注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

学校に行きたいく無さすぎて涙が止まりません。高校三年生です。親にも言えません。昨日も休みました。行きたくないです。助けてください。

No.22 18/09/01 18:07
経験者さん22
あ+あ-

こんにちは。

私も高校は不良高校だったので、つまらないイジメにあったり、絡まれたりして行きたくない、と思ったことが何度もあるし、実際、不良仲間と思っていた子が仲間割れをして高3の半ばで中退してしまいました。

私もやめたかったけど、そんなときいつも考えていたのは、この状況が10年20年続くわけではない。来年は違う道を進む。80年のうちのほんの数年我慢しよう、ということです。

でも今すぐ助かりたい。楽になりたいと思う気持ちも確実にありましたが……大人になって思うことは、高校やめず、卒業して良かった、ということと、あの時逃げなくて良かった、ということです。

今の苦しい現状から逃げても、またどこかで同じ壁に当たるものです。

≪災いは 逃げる者を 追いかける≫

私は社会人になってから、イヤなことから逃げてばかりいました。だけどそこで逃げてもまた同じことで逃げるのです。いつまでたっても先に進めず、おかげで転職した回数も数知れず。

でももう逃げたりしない。しっかりとその現実に立ち向かう。そう思って逃げずに頑張ったら今はとてもいい環境の職場で働くことができました。

まぁ、他人事だからそんなことを言えるのだろう、と思われてしまうかもしれませんが、私は高校時代、自分の逃げ道を作りましたよ。

バイトしてお金貯めてバイクの免許とって、バイク買ってツーリング仲間とあちこち走り回ったりしました。

あなたも自分のやりたいことのためにバイトをするのもいいのでは?

職場は学校と異なり社会人の仲間入りができます。その中には話しやすい人もいるでしょう。そのような人とのつながりを持ち、相談してもいいと思いますよ。

年上の人は色々な人生体験をしているので、必ず一人はあなたを気にかけてくれる人が現れます。

あと一年もせずに卒業なら、今精一杯頑張る努力をしてはどうでしょう?

頑張ったら頑張った分、きっと喜びも大きなものになりますよ。


しっかり生きて下さいね。

応援します。

22回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧