注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

親に結婚前提の同棲を反対された 長文失礼します。 社会人2年目の男です。 僕にはお付き合いして1年になる彼女がおり、お互い結婚を意識し始めたので、同棲をす

No.9 18/10/09 16:54
通行人9 ( ♀ )
あ+あ-

私は、同棲してからの結婚してます。

で、両親のどちらかが大反対してるのなら、一旦身を引いてください。

なんとか説得して押し通そうとすると、結婚次第難しくなるからです。

また、押し通して結婚した場合も、主さんのご両親と彼女さんの関係にシコリを残してしまい、不仲に発展する可能性があります。

主さんたちは、大人です。
なので、楽しい同棲生活と楽しい結婚生活を天秤にかけたらどちらが重いか、分かるはず。

なので、主さんが次にとる手段は、正式な婚約です!

嬉しいことに、彼女のご両親は結婚を視野に入れた同棲を了承してくれています。それも一年後と。

彼女にプロポーズして、婚約。両家顔合わせ、必要な結納。ここまでしちゃってください。

そしたら、一緒に住むことも自然でしょうし、いつでも好きなタイミングで入籍してください。

そして2人で暮らしながら節約して、お金も貯めてください。

ちなみに、同棲カップルにも色々で

同棲してしまったせいで結婚に辿り着けなかったパターンも世の中には、あります。辛抱が足りなかった、夫、妻、というパートナーシップ、自覚が足りなかった。いつまでも彼氏気分、彼女気分で甘えてしまった。などのパターンで破断です。そういうカップルは、結婚していたら上手く一緒に今でも生活していたかもしれません。

あとは、同棲中にドキドキしなくなった!で別れてしまうパターン。

結婚したらどんな夫婦もドキドキは薄れて安心感が強くなります。それが分からず、諦めて別れてしまう。

なので、同棲が結婚の障害になるパターンもあるということを考えた上で、主さんがすべき選択をしてください。

まあ、主さんのご両親と彼女の嫁姑関係を考えるのなら、同棲は諦めて婚約をすふめます。彼女を守るため、主さんのハッピーな結婚生活を守るためにね。



最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧