注目の話題
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

お嫁さんが、子ども(私達にとって初孫です。)を自分の親ばかりに会わせています。 息子夫婦は1歳8ヶ月の子どもと3人でここから2県隣、車や電車どちらを使って

No.29 18/10/24 19:43
通行人29 ( ♀ )
あ+あ-

私は、嫁の立場だけど自分の両親よりも夫の親である義両親の方が好き。なんだかんだ盆正月は義両親の家にばかり帰省してる。なぜかというと、義実家が楽しすぎるから。

両親も義両親も飛行機や新幹線使わないといけないくらい、かなり遠方なので、会えるのは年2回が限度。

我が家は、盆正月は子供連れて義実家に帰省してますが、とにかく義両親どちらともが凄く優しくて、嫁の私のことを気遣ってくれて、考え方もサバサバしていて、孫ラブで、気を使わなくて良いよー!と、とても寛容な人だから。裏表がない。

反対に私の実の両親は、小言が多い。育児に口出しもしてくる。自分の娘だからか遠慮がない。細かい。卑屈で、考え方も後ろ向き。誘わないと拗ねるのに誘うと面倒を起こす。あんたはズルイ…とか、あんたから言ってくれないとこちらからは何もできないわよ、と実の娘に対しても主さんみたいな回りくどい?考え方をするので、かなり気を使う。裏を読まなきゃならない。

私は、義両親が好きな嫁の立場だけど、好かれる為にはどうしたら良いか?というか、主さんも同じ嫁の立場を経験されてるんだし、自分がお姑さんにどうして貰いたかったか?を振り返ってみては、どうでしょう。

旦那さんのご両親には、好かれたいって、どこのお嫁さんも思うものと思います。主さんとこのお嫁さんだって、主さんと仲良くしたいに決まってる。もちろん、適度な距離感が仲良くの秘訣だとは思います。

ただ、お嫁さんに労いの言葉や、ちょっとした感謝の気持ちでプレゼントや手土産持って、遊びに行ってくれば良い話じゃないかな。

孫!孫!だけじゃなく、息子と、そして大事な可愛い嫁ちゃんにも会いたいわって気持ちが透けて見えたら、歓迎してくれそうだけどなぁ。






29回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧