注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

彼氏と喧嘩などをして私が泣いたりすると彼氏が過呼吸になります。 今までに2回あり1回目はすぐおさまったのですが、2回目はなかなかおさまりませんでした。 落ち

No.5 18/10/23 08:05
匿名さん5 ( ♀ )
あ+あ-

わたしの友人にも過呼吸持ちの人がいます。家庭環境は少し複雑でしたが、それよりもその人自身の性格に関わるものだと思います。強がりでしっかりしてるんだけどどこか脆くて繊細な感じが、あなたの彼氏さんと少し被るように思います。プレッシャーを感じると過呼吸を引き起こしてました。1人でいるときは本当に辛いし、誰かといても迷惑かけるからそれも辛いと教えてくれたことがあります。

電話でケンカして過呼吸になったんですよね?その時彼は一人なわけで、過呼吸起こしたら1人で耐えなきゃいけないし、あなたは泣いてるしでパニックの連載だったのではないでしょうか。
解決策といいますか、電話中におざなりにされれば誰でもイラっとしますよ。それで彼が不機嫌になった時点で謝罪しても無理そうなら、電話を切った方がよかったのでは?嫌な空気が続くことであなたは耐えきれなくなって泣いてしまう。彼は耐えきれなくなって過呼吸になってしまう。

別れ話のときには過呼吸にならないようなので、泣くということにプレッシャーを感じるのでしょう。泣かないようにというのは難しいので、我慢しつつこのままだとダメだと思ったら距離を置いた方が落ち着くのではないでしょうか。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧