注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

友達に「流産したらいいね」と言ったことで、みんなから疎遠にされましたが、どうも納得いきません。ことの発端はこの間高校時代の友達4人で集まった時でした。

No.8 18/10/26 07:02
匿名さん8
あ+あ-

私も流産2度経験あって、子供はまだいません。
だから主さんの気持ちわかりますよ。
わかるけど、まさにこれが“言っていい事と悪い事がある”という実例。
私は自分が経験してるせいか「流産」なんて言葉を軽率に口に出すのも嫌な程です。
友達も無神経。主さんが余計な事言わなければ、主さんから疎遠になってもいい程だった。
でも主さんの言葉は人間的にもいい大人が発してはいけない言葉だった。
主さんは自分の辛い状況ばかり主張されていますが、周りの気持ちは1度でも客観的に考えた事ありますか?
不妊治療されてるからって、皆が腫れ物のように扱ってくれる訳ではありません。
中には不妊の人に対して気を使って疲れるから疎遠に…なんて事もあります。
世の中、妊婦様、子連れ様…なんて言われてますが、不妊様なんて哀しい言葉もあります。
“不妊の私”を主張し過ぎるからです。
不妊の人が妊婦や出産された人の気持ちが全くわからないのと同じで、流産経験や不妊の人の気持ちも絶対にわかってもらえません。
今回の件はもちろん主さんだけが悪い訳じゃないと思います。
ただ、主さんの方が言葉の破壊力が激しかったせいで、周りの友達から“不妊のヒステリック”と捉えられた可能性はあります。
正直本当に今まで仲良くやってきたなら、Bも主さんに謝ったり気遣う言葉が必要だと思うけど、主さんが完全に被害者と思ってるのと同じでBも被害者だと思ってると思います。
その中間にいる人達が間に入って取り持ってくれたら良かったんだけど、皆がグループから抜けてくって事は厳しいかもしれないですね。
主さんだって、個人個人に言い訳やらするのも納得いかないでしょう。
誰か1人でもBに対して咎めてくれる人がいればいいですが、今の時点で厳しいと思うので、私なら自分からはもう何も連絡しないと思います。
ちなみにAが発言した“流産を洒落にならない”は、“あなた(主さん)が流産を経験していて一番辛い気持ちわかるはずなのに、どうしてそんな発言出来るの?”という意味だと思います。
主さんの気持ちもわかるせいか、とても長いレスになりすいませんでした。

8回答目(108回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧