注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

職場での人間関係、コミュニケーションの取り方についての質問です。 今年、入社したばかりの一人事務(女・22)です。会社は10数名の小さい会社。業務中はみん

No.7 18/11/09 00:28
匿名さん5
あ+あ-

5です。

そうなんですね~。
でも、それをなぜ今年入ったばかりでまだ仕事も慣れてない、周りの人との関係もまだ浅い新人の主さんにそれを任せようとしてるのか。中心的な役割を担う人がやることだと思うんです。
社長が周りの意見を聞きたいというなら、社長が何か企画したり会議でも面談でも交流できる場を設けたりできないんでしょうか。入ったばかりでまだ仕事もそこまでできてない人が、社長にお願いされたからということで、みなでもっと交流しましょう!なんてこと言ってたら、長くいた人からしたらなぜそんなこと言われなきゃいけないんだ?ってなりそうなものですが。
仕事中に雑談しろということなのでしょうか?
無駄話してるより、黙々と仕事することが悪いことなのでしょうか。それで仕事が回らないなら対処する必要ありますが。

そのようなことで、プレッシャーを感じてこうして悩んでしまってる主さんが不憫でなりません。。。個人的にもっとコミュニケーション取りたいってことで色々な人に話しかけたりしてるならまだしも、社長命令で新人の主さんが中心になってランチ会企画したり、なんか無理やり強制でやってる感じがして、なんだかな~って感じてしまいました。

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧