注目の話題
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

何か質問したりすると、俺はいると思うよ。って言う人の心理が気になっちゃいます。 いると思うよ。だけでいいじゃないかな??って思って、なんか俺はってつけられると

No.5 18/11/17 03:02
匿名さん3
あ+あ-

なるほど、その回答を信じていいのか不安になるという意味ですね。

確かに、「他の人からみると変かもしれないけど、俺はいいと思うよ」って意見の場合もあると思います。
こればかりはしょうがないですね・・あくまで意見を聞いているのですし・・
正しい答えは決まっているわけではないと思いますし、参考程度に聞かれるのがよいと思いますよ。

たくさんの意見をもらえて、みんな同じ意見であればちょっと安心しますよね。
でもネットで統計取れるほど意見はもらえないと思いますし、やっぱり参考程度にしかならないですよね。
だけど共感してもらえると安心しませんか?
僕も心が落ち着かないとき、つい、ネットで投稿してしまうときがあります。

5回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧