注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

夫から離婚いい渡されました。理由は、私は、今乳癌の抗がん剤治療中です。来月で終わります。抗がん剤が終わり少ししたら以前の職場に戻りたいと私が言うと夫は、嫌見たい

No.17 18/11/22 13:33
匿名さん17
あ+あ-

他の人にとってはどうかではなくて、大事なのは旦那さんにとってどうかだと思います。

旦那さんは”それでもいいよ”と言ってくれる一緒に住んでもいない他の人じゃなくて、あなたのそばにいて”それじゃ僕は無理だよ”という目の前にいるその人ですよね。

ちゃんとご自分の旦那さんを見た方がいいです。
”こう言ってくれる人もいる”という夫でもなくてそばにもいてない、あなたと一緒に暮らした事も無い赤の他人の事を見るのじゃなくて。

他の人がいくら言葉ではあなたの耳に心地いい事を言ってても、その人はあなたの旦那さんじゃ無いしあなたの事なんて何も知りません。一緒にも暮らしても無い。ただの他人です。

旦那さんと離婚をしたく無いのなら、旦那さんが納得する範囲に納めないといけないし、旦那さんの気持ちや意見を軽んじるなら”もうあなたとは無理だ”と言われても仕方ないです。

「それなら僕は無理だ」という旦那さんを軽んじるか重んじるかそれはあなたの選択です。

軽んじる選択をし続けてきたあなたがもしもいたのなら、旦那さんが離れていってもそれは仕方ない事かもしれないです。

とことんまで相手の気持ちを軽んじて相手がもう諦めてしまい、そうなってから後から”やっぱりやめるから”…を言ってもそれが効かない事もあったりします。

他人がどう言っていようが関係ありません。
あなたの旦那さんはその聞こえのいい事を言ってる他人じゃなくて”僕はそれは無理だ”と言ってるその人のはず。

旦那さんのいう事と、あなたの事なんてどうなってもいい他人のいう事と、あなたは一体どちらを重んじるのですか。

そしてあなたにとって大事な事はどっちですか。

離婚されても自分の働きたい職場で働く事か、離婚されないで夫婦でいる事か。

一体どちらがあなたにとって大切なんですか。

どちらでも好きな方を選ばれたらいいと思います。
「どっちも」ではなく「どちらか」しか無い時はどちらかを選ばなくてはならないです。 

よく考えられどちらか自分にとって大切な方を選ばれるといいかと思います。選べるうちに。

17回答目(46回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧