注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

30代妊娠希望ですが、仕事も探さないといけない状況で、色々考えてたら頭がごちゃご…

回答2 + お礼0  HIT数 504 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/12/20 10:03(最終更新日時)

30代妊娠希望ですが、仕事も探さないといけない状況で、色々考えてたら頭がごちゃごちゃになってしまいました。
結婚してからもフルタイム正社員だったのですが、鬱を発症し会社を辞めてしまい、しばらく休養していて1年半ほどになります。

主人に頼りきりな自分が情けなくて、家賃などの生活費は主人に出していただいてますが、食費や消耗品などは私の貯金から出しています。
家を購入する際うちの両親がかなりの頭金を援助してくれた事もあって、このような状態でも主人に何か言われる事はありません。
私も貯金額が多かったので今も問題なく過ごせていますが、この年齢になって親や主人に頼りきりで情けないです。
何より、子供を望んでいるなら働ける時に貯金しなければと思っています。

半年前くらいから就活をし、1つパートの仕事を始めましたが、もともと精神的に弱い部分があり、仕事が合わなかったのか仕事中に異常な不安感やドキドキ感を感じてしまい、1ヶ月も経たずに辞めてしまいました。
それから更に自責と心配性に拍車がかかり、早く仕事を決めなきゃと焦って仕事を決め、いざ採用になると憂鬱感や不安感で辞退してしまう、を繰り返してもう半年ほど経ってしまいました。
会社に迷惑をかけているし、本当に何してるんだろう…と思っています。
主人からは、「バイトなんだからもっと気楽に決めれば?」と言われ、その通りだと思います。
ですが、自分の状態から正社員は考えていませんが、妊娠後に主人の給料(400万ほど)だけでは不安だし負担になってしまうので、非正規でも産休等の制度がある会社に絞り、妊娠中や子供ができた後も継続して働き続けられそうな会社を探しています。
そのようにこだわる程、いざ決まった時に「本当にここでいいのか、もっといいところがあるんじゃないか」と考えてしまいます。
また、早期退職や辞退を繰り返してしまい、主人や家族にも心配をかけてしまっているので、次の仕事は辞めるわけにはいかない、というプレッシャーが強いです。

予定では、すぐにパートを始めしばらくは仕事に専念し、生活の土台ができてから妊活を考えようと思っていましたが、予想外にどんどん時期が遅れていって焦ります。
異常に心配性で、どうなるか分からない先の事まで無駄に考えて不安になってしまいます。
「妊娠がわかって仕事やめた」とか、「転職活動に妊娠したから専業主婦になった」とか聞くと、その場その場で決断ができて羨ましいなと思います。
先の事は分からないのに先の事が不安で、こうなった時のために今こうしなきゃ、という固定概念が強くてしんどいです。
このような状態は異常なのでしょうか。

No.2762911 18/12/20 02:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧