注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

長文です。よろしくお願いします。 主人に守りたい女性ができたようで日々落ち込んでいます。結婚して15年ほど経ちます。つい数ヶ月前までは周囲から驚かれるほど仲の

No.11 18/12/25 21:56
匿名さん11
あ+あ-

お子さんが、相手のお子さんと同級生なのですね。
すでに大きいお子さんということで、
赤ちゃんが可愛いというのもあるかもしれませんが、
ご主人がいないときにも、しょっちゅう行きたがるのは、
おかしいですよね。
いくら仲が良くても、たとえ自分の妹であっても
頻繁には行かないでしょう。

家族親戚にもお金を使うのを厭わないのですね。
家族と他人(友人)とで、変わらなさすぎるのも。。問題ですよね。

一緒に旅行に行くほど仲が良い友人ということで、
多少は、特別感があるのはいいですが
頻繁に家にお邪魔するというのは、どうかと思います。
(お子さんは息子さんでしょうか?)
たとえば、自分の子供に孫ができたら
息子が仕事で留守なのに、義理の家族だからと、お嫁さんのところに
押しかけるのでしょうかね。。心配です。
ご主人の親兄弟なども、少し近くに住んでいたら
親族のところにアポなしで来てしまうタイプの方ですか?
家族や友人との境界線があやふやな方、近すぎる人というのは、たまにいるものです。

あなたは決して小さい人間ではないと思いますよ^^
節度があり、ある程度、人と人との間の境界線を理解されていると思います。
(家族と友人との違いやけじめを理解されてると思います。
家族であっても、不用意に踏み込むべきでないことも
ありますからね。)

友人でも週に一度も家に遊びに行くというのは。。
滅多にないですよね。
あなただけであればまだしも。。ご主人も週3回も会いに行くのですか?

相手のご主人とも仲が良くて、全員で
土日などに週に一回会うなら。まだしも。。
ご主人が不在の時に行くというのは、ちょっと失礼ですよね。
やましい気持ちがないにしても、相手のご家庭の
プライベートな領域にあまり立ち入らない方がいいものです。

大人の友人の関係であれば、助けを頼まれたら、考えるくらいでいいと思いますよ。
助けを頼まれてないのに、ましてや緊急なことでもないのに
立ち入るのは、相手を子供扱いすることになります。
相手の奥さんは、何もできない乳幼児や、自分の未成年の子供ではないのですから、
世話を焼きすぎたり、かまいすぎるのは、
大人に対する態度として、あまり適切ではないですよね。

11回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧