注目の話題
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?

私の食事内容です 中学校です 朝ごはん ・ご飯50g ・納豆 昼ごはん ・ご飯50g ・卵焼き1個分 ・お味噌汁 ・リンゴ半分

No.3 19/01/15 15:32
匿名さん3
あ+あ-

食事の量と種類のバランスが悪いから効果がないのだと思います。下手すれば逆効果(肥満の原因)になりますよ。

まず、食事量のバランスを逆にして下さい。朝昼はしっかりと食べ、夜を控えめにする、逆三角形型の食べ方が痩せやすいパターンです。朝を一番品数多めで野菜もしっかり取り、ちゃんと食べます。「ちゃんと食べる」といっても量は加減して下さいね。腹8分目は常に心がけて下さい。昼は朝ほどはしっかり食べなくても構いませんが、少な過ぎにならないように。

次に、お米の量が少な過ぎます。
「前日食べ過ぎた」等で調整の意味でお米抜き〜50gにするのなら構いませんが、普段は90〜100gは食べて下さい。
パンは食パンでしたら、パンの中でもカロリーは低めなので食べ過ぎなければ問題ありません。
野菜を取るようにしているのは良いことだと思います。1日300gを目指して野菜を取ると良いでしょう。きのこ類・海藻類で30〜50g取れると尚良し。
魚はタイ、タラ、ヒラメ、サケなどがオススメです。基本白魚メインですね。

あとは食事の調整だけでのダイエットは難しいので、1日1万歩を目指して歩くこと。外を歩くのが難しければ、家の中で足踏みをするだけでも構いません。スマホに歩数計機能があると思いますので、そちらを活用しながら頑張って下さい。運動する習慣がついてくれば、歩く(もしくはその場足踏み)に加えて、YouTubeで紹介されている室内で出来る有酸素運動などを取り入れても良いと思います。結構ハードでしたが、YouTubeを見ながらのストレッチは楽しかったです。私がよく見ていたのはダンサーYU-SUKEさんの動画でした。

色々書きましたが、中学生ということは部活動もされているでしょうし、夜を減らすというのは少しキツイと感じると思います。お勉強する体力も必要ですしね。とにかく無理はしないように少しずつ頑張ってください。ダイエットでイライラして勉強が手につかないだとか、周りに八つ当たりしてしまうだとかが、一番しんどいですからね。程々に。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧