注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

旦那の同僚の家に夫婦で泊まりました。 枕がペチャンコだったこと、部屋がかなり乾燥していたこと、床暖房が効きすぎて暑苦しかったこと等、相まって、1時間くらいしか

No.19 19/01/21 16:19
匿名さん16
あ+あ-

>やっぱり最初は気を使って、もう2回目は『しばらく先でいいかな』と思いますが

ほれ、それ、そこなんだわ。

あなたはそう思ってても、旦那さんはそうじゃなかったりする。
あるいはその夫の同僚さんは、相手ご夫婦はそうじゃなかったりする…そういう事って普通にあるんよね。
するとそれが夫婦間で小さな”齟齬(ズレ・食い違い)”や”温度差”になって後々に影響する形で出てくる事にもなる。最初は小さなズレが後々大きなズレにもなる…

どこの夫婦も最初はすごく仲いいんだわ。
なのに”いつまでも仲良いままの夫婦”と、そうじゃない夫婦になぜか別れてく。
よくよく見てくと、夫婦関係でも(友人関係においても)ズレや食い違いは最初はそういう”ごく些細なズレや食い違い”から始まってる事が多い。最初は気にならない位の些細なものから始まってる…

夫婦ってご夫婦によって色々で、夫婦関係をいい状態で維持するご夫婦とか、夫婦で互いの友人関係を上手に尊重しあえてるご夫婦ってそう言う細かな食い違いの芽もあまり生まれないようにしてて、生まれてもちゃんと許容でき受け入れられるように”いつも柔らかく開いてる”んだわ。(表現が抽象的で申し訳ない)

それを”こうすべきだ”とか”こうあるべき”というように形や体裁の方を重んじてしまい…どっちかと言うと固くて閉じてる感じにしてしまうと後々面倒な事にしてしまいやすい…って意味。
仕事柄たくさんの夫婦関係を詳しく見てるとね。そう言うとこに気づくんだわ。

揚げ足取るようなくどい書き方になってごめんなさい。決して主さんを悪くいうつもりはないのでどうか気を悪くしないでください。ただ参考になればと思っての事なので…気楽に捉えてくださればと思います。長文御免なさい…

19回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧