注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

私の父方の祖母は10数年前の仕事中の事故の影響で徐々に身体が弱り、さらに膝を痛めてしまい、今入院しています。そして今週退院します。ですが、祖母は介護が必要となる

No.3 19/02/11 08:12
匿名さん3
あ+あ-

1さんに同じく私もはっきりいわせてもらいますが、主さんはお勤めされていないのですか?
もしくは今後お勤めを辞職されるのですか?
もし本当に今後も祖母さんが歩けないなら日中の通院の付き添い、下の世話、体を清潔に保つためのケア、食事の世話、金銭の管理、その他もろもろ。
あなたは仕事を辞めなければなりません。
働かず未収入のままそれらをしてあげる。それを祖母さんが亡くなるまで続けてお若い主さん自身の今後の生活はやっていけるのですか?ご結婚や主さんの将来設計などどうお考えですか?
介護するってそういうことです。
可哀想だからしてあげたい。気持ちだけではできないのが介護です。
簡単に考えてはいけません。
若い主さんでなくとも実の子供でも同居してる家族でも生活を維持しつつそれらをするのは不可能に近い。
だから皆さん、自分の生活も維持しながらしてあげられるよう介護認定を申請しデイサービスを利用し介護サービスを利用し老人施設を探し、それらと併用しながら介護しているんです。
でなければ一人でなど介護はできませんし、ましてやお若い孫のあなたが引き受けるなど簡単に考えての浅知恵でしかありません。
これらを考えるのはあなたではなくあなたのご両親やお父様のご兄弟です。
忙しければ忙しい人ができる介護の形を考えていく責任がこの人たちにはあるんです。あなたではない。
無責任で軽はずみな無計画さで始めて、結果できなくなれば傷つくのは他でもない祖母さんです。
あなたは、おばあ様のために現実をしっかり知って実子さんたちにやらせなければいけません。




3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧