注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

息子夫婦がバリで結婚式を挙げると言ってます。 私は会社の福利厚生でお得になる結婚式場を勧めていたのですが… 地元で挙げたらいいのになんでわざわざ海外で挙げる

No.52 19/02/22 10:31
匿名さん20 ( ♀ )
あ+あ-

再です

やはり息子夫婦と親世代の間で、結婚式の目的が違いそうですね。

息子世代は自分たちのため。
親世代はお世話になった方へのお披露目と感謝の場。

結婚式への出資は、順番がずれて招待される方に失礼がないように必要な品質のものを準備するために必要なお金。
独立して家庭をすでに営んでいる息子夫婦にプレゼントをするために申し出たお金ではない。
そういって全額の出資じゃなくて気持ちのお祝いを出すと言っていいのでは?
結婚式の費用はそこまら足しにすればいいし、結婚式をしないなら今更だからお祝い自体出さないけどね、と釘は刺して。


結婚式自体は反対しないけど、親全員の参列も難しいと知っているのに親のお金だけで結婚式をしたいというのも、どうかと思いますから、それで取りやめるならそれでいいと思いますよ。

そもそも結婚式の順番が違うわけだし、結婚・出産と今までサポートを受けていながら、更に当たり前のように自分の好きな結婚式を親のお金でするというのも間違っていると思います。

もう大人だし独立した世帯だからしたいようにしたらいいと思うけど、それなら自分で責任を取って(お金を出して)身の丈にあったことをしないと…。と思います。

52回答目(63回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧