注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

とても長い文章です。 読んで頂けたら幸いです。 大学、短大に行きたい気持ちが消えません。今27歳の女です。 進学校の高校を中退し、通信制の高校を卒業し

No.5 19/04/11 04:18
匿名さん5
あ+あ-

社会に出て、学歴とか後悔する人って多いけれど、でも仕事やめて、東大京大とかに行こうって思う人って少ないよね。
学歴を本気で後悔して、やり直したいって思える人だったら、死ぬ気で勉強するし、1流大学には受かるぐらいにはなるはずなのに、なぜしないのか?
それは、労力に見合わないからなんだよね。
18、19で入学する人と同じように就職はできないし、1流大学でも、就活はとても苦労するし、自力で就活してもろくな就職先がないんだよね。
研究者を目指す以外は、ある程度年齢いっちゃうと、大学に行くのは、趣味みたいになっちゃうかな。
でも、看護大学とかであれば、年齢関係なく就職先があるから、意味はあるかもしれないけれど。
だから、主さんの場合だったら、資格を生かして仕事が出来るように、資格取得のために専門学校じゃだめなのかな?



5回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧