注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

自分は来月26になる男性です。  誰か話を聞いて下さい。  4年前、大学生だったときに精神的に苦しい思いをして、まともに通学出来なくなりました

No.7 19/05/23 03:43
お礼

≫5

 これまで自分にとって一番大事だったのは正しい選択をすること、だったと思います。
 僕のある友人が小学生のとき以降中学高校といじめを受けていながら、僕は彼のことを助けようとせず見捨てました。しかし高校生の時、僕自身友達がいなくなったことで、彼が受けた苦しみの一端を味わい、彼に対して悪いことをしたと感じました。それで間違った選択をすることがどんなに大きい苦しみに繋がるかを知り、何かを選択するときは、それが正しいのかを意識するようになりました。その一方で仲間や友人が困っていたら次からは絶対に見捨てるまい、ただし僕自身は決して他人に助けを期待すまいと思いました。僕自身が友人を見捨てたのに他人の助けを期待するのはナンセンスだと。

 それから友人の困りごとには手を貸すようにしていました。そんな中、大学生のとき友人の一人が困った事態になって体調を崩すほど衰弱し、学校にも行けてないと知ったとき、かつて友人を見捨てたことが思い出され、今度は自分の身を削ってでも必ずその友人を助けなければならないと感じました。しかし友人を助けようとした僕の申し出は拒まれ、彼は違う人物に助けを求めました。知る限りその人物が友人の助けになったとは到底思えないどころか、友人を助ける気があるのかすら疑わしい様子でした。自分はどんなことをしてでも友人を助けるつもりでいたし、そう伝えたはずなのに自分の差し伸べた手は払いのけられ、悔しさと屈辱でいっぱいになりました。
 違う友人が身内のトラブルで金に困っていると聞いたときは、嘘くさいものを感じながらも、彼を疑って見捨てるぐらいなら金を騙し取られる方がマシだと思って数十万円貸してやりました。今ではそいつとは連絡がつきません。職場で不正を見つけた時はそれと戦おうとしましたが、味方になってくれるだろうと思っていた上司はその話を揉み消し、そのくせ自分の懐に関わる問題にはせっせと対応して他人に説教なんぞしていました。

 自分が正しいと感じる通りに行動していられるなら、それが報われなくてもいいと思っていました。でもこんなことばかりで耐えられなくなりました。しかしここには書けてませんが自分はこれまで正しいと信じてきたことのために色んなものを捨ててきました。大げさに聞こえるかもしれませんが家族や友人と絶縁状態なのもその関係です。今さら他に何を大事にすればいいのか分かりません。

7回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧