注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

離乳食についてです。一歳二ヶ月の子がいます。今までずっと離乳食の材料をあらかじめある程度たくさん作って、冷凍しておき、それをもとに離乳食を与えてきたのですが、だ

No.4 19/06/06 14:21
通行人4
あ+あ-

進度にもよりますが、1歳過ぎなら、そこまで離乳食というわけでもないと思います。例えば、大人が牛丼なら、大人向けの味付けにする前の、薄味の内に子供の分を取り分けて、取り分けてから大人用の方は味を足すという感じです。付け合わせになりやすい茹で野菜は、大きさだけ調整すれば、子供にもそのまま出せますしね。食べさせていない物、濃い味の物、生もの、蜂蜜など低年齢児には要注意の物に気を付ければ、基本、大人の味付けの前に取り分ける形でいける思いますよ。それに、子供が食べてくれるなら、同じメニューが続いたって良いですよ。主さん、毎日お疲れ様です。

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧