注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

信じられない話。精神科の治療を17年間し続けて典型的な精神科患者とはかけ離れた生活形態を送っていたため、名医も驚くような反抗力で、最後に「怒る勤務医」に、 精

No.3 19/06/19 06:13
匿名さん3
あ+あ-

まるで海外だったら良かったみたいなセリフですが、海外でも精神科医のレベルはマチマチと言うか考え方の違いと患者との相性が大きく影響すると思います。
主さんの言うジェンダーは、考え方の事ではなくLGBTQのTですよね?
そうなると、そちらにも詳しい医師でないと、主さんの診察・治療は困難だと思います。
歌舞伎町周辺の病院なら需要が見込めるので、ある確率高いです。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧