注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

初めて相談します。 結婚2度目、子供2人(上の子は連れ子 成人してます、下の子は今の夫との子 来年就職) 離婚を考えています。下に記載してある事はモラハラに

No.9 19/07/11 10:23
お礼

≫4

アドバイスありがとうございます。
夫のこんなはずじゃなかったや我慢してる発言は、私が上の子と下の子に対しての気持ちに差が出る事は理解出来るが、それを態度にあからさまに出さないで欲しい。大人なのだからもう少しうまくやって欲しい。などと話をして揉めるといつも最終的にこう言われています。
こんなはずじゃなかった、我慢しているというのは、少ない小遣いの中で俺はやりくりして我慢しているんだからガタガタ言わず、黙ってろという事です。
子供の事も勿論承知の上で結婚しましたが、生活する上で自分で自由に好きな物が買えなかったり、我慢するという事が夫の中でストレスになっていたんだろうと思います。
家計は私が仕切らせてもらっているので、それだけは幸いだなと思います。

子供が小さい頃、専業主婦をしていましたが、やりくりしながら
自分の物を買ったことがありました。(数千円の物です)
それを見つけた夫に、俺は少ない小遣いで我慢してる。お前は働いてないのに自分の物を買うなんておかしいんじゃないか?生活費より自分の物を買う事を優先してるんじゃないか?ふざけんな。的な事を言われたりしました。
とても悔しかったし、酷いなと思いましたし、離婚も何回も考えましたが、両親もいないので帰るところもないし、自分が我慢すればいいかとやり過ごしてきてしまいました。
そうしてきてしまった私も良くないとは思ってます。

夫は自己中だし、子供っぽいんだと思います。

でも、今更直すことは難しい事だと思いますので、離れる事を選びたいと思います。

上の子は薄々感じているとは思います。
上の子の性格からして知っていたら絶対に聞いてくる子だと思います。
今まで私が夫との事で神経質になってるのを見ていての発言なのかな?と思います。
親バカと思われるかも知れませんが、思いやりのあるいい子に育ってくれたなとは思ってます。

ご意見くださりありがとうございました。


9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧