注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

三人目の子供が欲しいと思ってしまいます。性別はどちらでもいいです。 近くに親族はいなく、夫も仕事が忙しいため、ワンオペ育児です。 上の子は小学校、下

No.4 19/07/15 09:56
匿名さん4
あ+あ-

アラフォーも35歳から44歳までが範囲なので、どちらかわかりませんが、36歳くらいなら、今から体力落ちます。
40代前後は今の8割の動きで同じことをすることになります。
それに子供が一人加わってもやっていけますか?
あと、食費がかかります。
夫婦幼児一人で300グラムの肉を余らせていた頃が懐かしい。
子供三人は一キロでも足りないです。
お金を稼ぐ必要があるのに、十分に働きにいけないのも子供が多い家のなやみどころ。
奥さんが正社員だから大丈夫そうな家庭でも、子供が多いと問題児が少なからずいて、辞めて専業になりたくても収入ありきで生活してるから最早辞められない。
産んだら何とかなりますが、県外私大には行けないからレベルの低すぎる県内私大にしか通わせられないとか、お出かけ回数が少ないとか、他のお宅ができることを制限することにはなります。

4回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧