注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

多動性障害

回答7 + お礼4  HIT数 2699 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
07/03/17 22:14(最終更新日時)

いつも一緒に遊んでいるママ友の子供P君(2歳10ヵ月)のことです。落ち着きがなく、言葉がでません。単語、一つ二つは出て来るようになりましたが、とにかく動きまわり、関係のない子を次々に殴っていきます。ごはんもスプーンやフォークは使えず手づかみです。そしていくつかの決まった物しか食べません。私や私の子供には決して手をあげたりすることは無いんですが、私達以外の人には片っ端から、物を取ったり乱暴をしていきます。前々から、もしかしてどこか異常があるんではないかと心配してはいました。言葉や行動で心配なことあったら相談してみては?とママに言ったこともありますが、全く行動に移すこともなく、P君は益々酷くなる一方です。風邪で病院を受診した際にも「専門の病院紹介するよ」と言われたそうでショクを受けていました。「3歳児検診までは様子みたい」と断ったそうです。どこへ行っても謝って謝ってのママでしたが、最近それも変わってきて、人のせいにしたり、謝りにも行かなくなり、途中で怒って帰ってしまったり。限界にきているように思いますが、何に葛藤し、なんで相談機関を利用しないのか…P君はこのままで大丈夫なんでしょうか?

No.288461 07/03/16 19:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧