注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

入籍して1週間ですが、すでに結婚に失敗したと思ってます。すみません、愚痴になります。最近入籍し、もうすぐ結婚式を挙げる予定です。彼は母子

No.49 19/09/04 17:25
りゆママ ( 44 ♀ FS6pc )
あ+あ-

欲しい物、嫌なこと、あってもいいと思いますよ、私は。

たださ、それを相手を思いやって我慢して言わなかったのは主さんの決断。
決断した以上は責任を持たなきゃなのと、要望は素直に口にする!

私は結婚20年を先日迎えたけど、いくつになっても男性はやっぱり「察して」はわからないのよ。

要望に対していい答えが得られなかったら、そこから話し合って互いに譲歩していけばいい。
例えば「やっぱり結婚指環欲しいな」って伝えて「お金ない」って言われても、「すぐじゃなくてもいい」「安いので構わない」と言えば考えてくれるかもだし、先ずは<欲しいと思っている>のは伝わる。そこからよ。

結婚式や指環に限らず、結婚は今まで育った環境が違う二人が暮らして行くのだから、ぶつかりあっても当たり前。
私も結婚してから半年間は一番仲悪かったわ(笑)。

同居に関しても、ちゃんと自分の意見をぶつけてみて。あまりに互いが譲歩する姿勢が見られなければ、多分、それは今後も同じ。
一旦離れて冷静に考える必要性も出てくるかも。

49回答目(67回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧