注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

入籍して1週間ですが、すでに結婚に失敗したと思ってます。すみません、愚痴になります。最近入籍し、もうすぐ結婚式を挙げる予定です。彼は母子

No.50 19/09/04 20:31
匿名さん50
あ+あ-

その問題結婚してからも続きますよ。
私はどちらの両親も普通にいて、結婚式も折半であげましたが、
子供産まれてから疑問?
っていうかそれぞれの家庭の環境なのかな?
違いを感じてますよ。
産まれた時の出産祝いから、七五三のお祝いに入学祝いなどなど、
高校入学のお祝いにはビックリしましたよ。
私学へ進学だったのですが、うちは10万
旦那の方は2万旦那の口座に振り込まれてました。
お年玉も誕生日のお祝いも息子は旦那の両親からは一切貰ったことないですよ。
もちろん入学祝いだったりも今まで無く、高校だからと初めてもらいました。

旦那には一切言いませんが、
価値観の違いを数十年に渡り感じてます。
しかも、旦那がすぐに仕事を辞めてニート生活になるので、
私もどれだけ苦労させられたか。

向こうの親に頼った事は1度もありません。
昔、凄い借金をして少し出して貰ったことがあると後から聞き、うちの親には頼れないから何とかしてくれとも言われました。

気づくのが早くて良かったですよ。
私は子供もいるので成人まではガマンしようと考えています。

別れるのは早いうちの方がいいですよ!

50回答目(67回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧