注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

入籍して1週間ですが、すでに結婚に失敗したと思ってます。すみません、愚痴になります。最近入籍し、もうすぐ結婚式を挙げる予定です。彼は母子

No.60 19/09/05 20:52
匿名さん60 ( ♀ )
あ+あ-

なんだかなぁ…って
主さんも後出しで不満爆発ですし、彼も同居話が後出しだと 一度白紙にして結婚式は考え直してみては?
そもそも主さんのご両親は結婚式の為に貴女に100万を託した訳ではない それは貴女が勝手に考えたこと なので今一度白紙に戻す事が妥当かな。

主さんが何歳か分からないですけど 私達夫婦は結婚式も披露宴(小さな)しましたけど 親の援助なんて始めから頭になかったです
自分達の力で出来る範囲で考えてました
結婚式は海外のチャペルで2人挙式
帰国後に小さな宴で ご祝儀も元から計算に入れてなかったです(海外にしてのは その当時 国内でやるより安かったから 新婚旅行にもなったから)
結納はしませんでしたけど 婚約指輪は夫から頂いた。結納代わりに近いけど 私は夫に時計を送った…
互いに話し合って決めましたが揉める事もなかったですね
結婚指輪も購入しましたけど どっちが出すとか一言もない
挙式代と海外での旅費は夫持ち
家電は私持ち 自然とそうなったんです。それでも夫の方が多く出していますけど 2人のお金ですし、特に親からとかじゃなかったので 俺が!私が!って言葉全くない感じでした
主さんの場合、彼を気遣ってしたと思いますが 互いに擦り合わせてなかったのは良くないと思いますね!
最終的には身の丈あった生活をスタートするのが揉めない事だと思います。それと親からもらったお金が余計な感情に入るのも確かです
お2人で しっかりと話し合ってみて下さい

60回答目(67回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧