注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

今年の1月に病院から特養に介護度3で入所した親が居るのですが、市役所から介護度の認定の為に担当者が施設に来て色々と親の状態を調べに来て、その後、親の居ない場所で

No.3 19/11/14 21:34
匿名さん3
あ+あ-

今いる人に出て行けというわけにはいかないから、
要介護1でも入っていいよって時の人は入ってる。
出て行けって言われても出て行く先がないからどうしようもない。
でも今は基準が厳しくて、3より軽い人は特養には入れなくなった。
有料とかサ高住には入れるよ、特養だけが駄目。
それはもう制度としては仕方がないし、
それだけ特養も順番待ちしている人が居るから、
介護度が低い人は自力で頑張りましょう、
重症でどうにもならない人を優先的に特養に入れましょうってことだよ。
不安かもしれないけど、そんな話は聞いていませんって、
後から言われても困るから説明するしかないんだよ。
別に何も変な話じゃない、ただ基準が変わっただけ。
より重症な人を優先しましょう、歩ける人は今後は歩いてね、
デイサービスとかあるでしょ?ってことだよ。
だけど今、特養に入っている人は、恐らく自宅も引き払っているから、
要介護3より軽い人は出て行ってくださいと言われても、
そんなことを言われてもって人は大勢いる。
これからもっと厳しくなると思う、要介護5じゃないと特養は無理、
そんな時代がきてもおかしくないよ。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧