注目の話題
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写

喧嘩して仲直りした後、そっけなくなるのは冷めたからですか? 彼氏と喧嘩しました。原因は彼の無神経な態度を私が責めたからです。私も言いすぎてしまったので、私

No.3 19/11/29 05:07
匿名さん3
あ+あ-

ちゃんと謝ったんだから謝ったならすぐに許してくれていいだろすぐ元に戻っていいだろってのはちょっと自分本位すぎというか自分に都合良すぎだよ。
相手だって人間なんだから本当に怒ったのならその怒りが本当であればあるほど機嫌が治るのには時間がかかるものだよ。
ひどい事を言ったのなら関係に疑問を持ってしまってもそれも仕方なかったりするよ。

ただ、それでも別れようとは言われてはない。それでも今度の約束もなかった事にしようとも言われてない。
おそらく言われても不思議ではないくらい貴方には怒ったし冷めただろうし呆れただろうなのに。

それをどう見てるの? その”彼はそうしてくれてる”事はまるで頭にない感んじ?
そんな事よりも「行くのが億劫に感じる」という自分の気持ちの方が大事?

”それでも”今はまだ約束はなくなってないし”来なくていいよ”とも”ちょっと時間を置こう”とも言われてないのでは?
彼はそこまでのつもりがないのに、つまりそこまでの事には彼の方はするつもりも今はまだないのに、なのに貴方が自分の気持ちがどうかだけで時間を置こうか?とか言い出すなら、彼はそこまで俺の気持ちを軽んじるのかと逆に怒りを感じたり呆れたりそれこそ冷めてくだろうねって思うけど。

冷めた心を取り戻したいなら、自分本位に自分基準で自分の思いの方を優先して動こうとはせずに、彼の考えや彼の思いの方を尊重してあげる方がいいのでは?

関係を維持したり関係を回復するその一番最初って自分がどうかではなくて相手はどうかと相手の方を重んじる事…つまり自分の事よりも相手の事をちゃんと見て相手の事をちゃんと尊重してあげる事だと思うよ?






3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧