注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

半年前、ソファからジャンプした孫に、怒鳴り頭狂ってる、病気等暴言を吐いた実父。怒りでその後は連絡をとってません。父からも謝ってきたりしません。 母から連絡があ

No.31 19/12/07 14:25
悩める子羊さん3
あ+あ-

ソファから飛ぶ行為を注意してやめさせるのは当然親である主さんの当たり前の役目です

母親である主さんに向かって言ったならまだしも、4歳の孫に頭狂ってる等の発言はどう考えても、どんな立場でも許せないでしょう
4歳なら言葉の意味をわかる子はわかりますよ

わからなくても幼稚園等で他のお子さんに「頭狂ってるよ」等と言ってしまったらどうするんでしょう…

育てて来たから、頑張ってくれたからといって人には言っていい事と悪いがあるでしょう
それが親であれ私の感覚では人としてあり得ない発言です
少なくともどんな状況でも幼児に頭狂ってるって言う人のが頭狂ってると思います

31回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧