注目の話題
よく行く近所のスーパーの店員に嫌な人がいます。距離をとって買い物をしていますが、思いがけず関わらなくてはならない時もあります。お金払って嫌な思いするくらいなら別
お客様に好意を持たれて困っています。 彼氏がいるのでお断りしたいのですが、そのお客様は上司のお友達なので、下手な断り方をして、上司と関係が悪くなったり、お
自然退職とは何でしょうか。 現在適応障害で、休職中なのですが今月中に復職出来ないと自然退職になると言われました。 解雇とは違うらしいのです。 私は仕事を辞

パートやりはじめて1ヶ月で食事会あるみたいだけど 行きたくないです 強制的じゃないと言われたけど しかも会費は自分持ちみたいだし

No.24 19/12/22 03:24
匿名さん24
あ+あ-

「行かないでいい」というその「自分の選択」に責任持てるなら、行かなくてもいいのでは? 

私は父や先輩からそういうのは最初の2〜3回は必ず出とけと教わったよ。それ以後は行きたくなければ行かなくてもいいんだからって。
もうそういう時代じゃないという人もいるけど、明治の頃も平安の頃も同じ様なお誘いやお付き合いってのはあって、それをどうしたかでどう思われるかのその人間心理の部分は昔も今も同じだから時代がどうのなんて関係ないって教わったよ。

父の言葉を借りるとお前の年代の若い世代の人達は自分の選択に責任持たない人が多くなってるとか言われる。
自分が「それには行かない」と選択したならその選択に沿った嫌な結果が例え訪れるても仕方ないと思えと。

例えば職場であまり話しかけられない存在になるとか、あまり相手にされない浮いた存在になったり、酷い時には仲間外れにされて裏で色々言われる様になったりとかしても仕方ない。自分がそうなっても仕方ない選択をしたんだからと。
でもそんなの平気な人もいて、別にそうなっても普通に仕事できるなら別に行かなくても全然いいんだけどなって。

でも今の若い人は自分が行かない事を選択したからそうなったのに、なのに職場の人が話しかけてくれないとか言ってまるで職場の人が悪いかの様に考えてすぐ辞めたりするからすごく無責任だよねって。自分がそれを選択したからそうなってるだけなのにって。
そういう立場になるのが嫌なら最初の2−3回は面倒でも嫌でも顔を出しとけ。その2〜3回で仲間に入れてもらえるからってそう教えてもらった。

相手は年が離れた70代の人達ばかりで悪口も平気で言う人達なんですよね…
その職場が若い人が多くてそういうのに行かない人がほとんどの時は別に行かなくていいと思う。でも主さんの場合は若い人は全然いない職場で主さんは少数派で仲間に入れてもらう側…

だとしたら「行かない」を選択してしまうとそれを選択した事での結果は必ず自分に返ってくるので…私は最初は行っといた方がいいと思うけど…

でも主さんが裏で好き勝手な事をあれこれ言われても全然平気だし職場内で別に浮いた存在になっても全然ヘーキよっていうタイプの人なら別に行かなくてもいいのでは。

結局のところ「行かない」と言う選択によって訪れる結果に責任を持てるなら、好きにしていいと思うよ。

24回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧