注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

11歳の子供が…… (長文です)

No.18 07/02/20 23:58
通行人18 ( 43 ♀ )
あ+あ-

親は絶対 毅然にしていないとアカンよ。信念持って育てないと子供は試すのよ。不安な気持ちを見透かされていないですか?
ご飯抜くとか立たせるとかお小遣いをあげないとか…もう少し 高学年として扱ってあげたらどうですか?
彼女が兄弟として一番上なら姉として また一家の中心になるよう責任感を持たせるようさせてはどうですか?甘えさせているように感じます。
今が反抗期ならこれを機会に子供扱いせず そのかわり義務と責任を教えていきましょう。そして親は出したい口や手を控え見守る強さを磨きましょう。もちろん全ての責任を取る覚悟でね。 信頼されてる たよりにされている 責任がある 褒めてくれる お母さんが受け止めてくれている。そう思うと子供は頑張るものです。

18回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧