注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

1年前から主人がお財布を管理してます。 オレの金!って考えです。 私が家事や…

回答7 + お礼7  HIT数 526 あ+ あ-

匿名さん
20/01/06 02:20(最終更新日時)

1年前から主人がお財布を管理してます。
オレの金!って考えです。
私が家事や育児をしていてって成り立っているって考えはありません。

私には10万渡されてます。
十分じゃないの?と思われる方もいると思います。
ちなみに、育ち盛りの男の子が2人います。
お米だけで、少なくても25キロは買います。
4人家族ですが、料理の本でいうところの8人前は作ります。
おかずは最低2品。
焼きそばなら、9玉買います。


1年前まで私が家計をやってたので、子どもたちはお小遣いを私に要求します。
主人がオレの金感があるのは子ども達にも伝わっていて、主人に要求できないんです。

お小遣いせいにしてとお願いしてもあげません。
洋服とかも買ってあげません。


月10万には、4人(実質8人分)の食費、雑費、医療費、お小遣い、洋服、学校のお金、通学にかかる交通費。とにかく光熱費以外全てです!!

もちろん私も扶養範囲内でパートをしてます。月7万〜8万です。
とても足りません!

下の子が高校生になったら、フルで働くつもりですが、今は私の考えあってフルでは働きたくありません。
仕事的にフルで働く場合、遅番もするのが条件で帰宅が11時なるからです。
他の仕事は、考えてません。

主人は買い物し放題、買って袋に入ったままの服だけで20着はあります。

離婚すべきか。
しかし、子どもを置いてけません。
連れて行くとなると、今より不自由にはなるかもしれません。
どうしたらいいと思いますか

No.2981006 20/01/05 19:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧