注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

父はいつも味方してくれた。甘やかすって意味じゃなくて安心安定の愛情があった 母…

回答2 + お礼0  HIT数 324 あ+ あ-

匿名さん
20/01/14 18:29(最終更新日時)

父はいつも味方してくれた。甘やかすって意味じゃなくて安心安定の愛情があった
母は何か知らんが子供を馬鹿にしてストレス発散する人だった

そんな母は僕らがみんな成人したら父に捨てられた
他じゃ仕事勤まらないようで父に泣きついて父の会社でバイトしてるが全然役にたってないから同僚に嫌がられてる
他人なんだしこのままならクビも検討と父も言ってた
俗に言う貧困高齢女子状態
僕らにも泣きついてくる

この人の人生何だったんだろうな
20年も30年も何を無駄に生きてきたんだろう
仮に父に捨てられても子供に優しい母なら子供が助けてた
それ以前に捨てられなかったかな
今頃もっと豊かで幸せで穏やかな老後があったのに
本人はそういう自覚、してますか?←これが質問

こんなに困ってる~とか少しくらいなら助けてくれてもいいじゃない~とか泣きつく
『今』どんなに困ってるかじゃないし、どの程度の労力で助けられるかじゃない
『今まで』の積み重ねで助け『たい』か『たくない』『ようと思えない』かですから

見てて虚しくなる
僕の妻にまで泣きついてる
おばさんが若い女性に泣きつくって恥ずかしくないの?
他人からは逃げられるが、親が人生の邪魔になるって最悪の負債ですよ
親と関係良好な人には想像もつかないところでいちいち不自由や障害が出てきます
何かあったら戸籍上の身内に連絡くるんだし
まだ僕は父と良いだけマシなので偉そうに言えないが

子供産んでから20年も30年も、生まれてからは60年もあったのにそんな長い年月を何考えて生きてたの?
父も僕らもその間にもどんどん変わって前進してきたのに
こういう人の人生、頭の中、どうなってるのかわからん

No.2986510 20/01/14 16:30(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧