注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

日本の少子化について。 よく、日本は経済的に優しくない国だから 女性が子供を産みたくても産むという選択ができないみたいな記事わんさか目にしますが 経済的に

No.19 20/01/17 12:50
匿名さん19
あ+あ-

は?ってあまりに失礼ですね。私が思う少子化の原因は

1.女性の社会進出が進み、自立した女性が増えて、結婚育児に縛られたくない女性が増えた。

2.男性の平均年収も下がり、経済力のない男性が増えて、結婚したくても選ばれないので結婚できない。また、男性の平均年収が下がったことにより、男性も共働きを求める人が増えて、女性がパートや契約社員だと美人でなければ敬遠される。婚活市場に残ってる人たちは、一部の優良物件の取り合いで、年収の低い男女は結婚したくてもできない。

3.男が家庭を養うという価値観が変わってきて、今は共働きも普通。女性がストレス社会で戦ってる理由からか不妊も増えたのでは?

4.女性の社会進出が進み、女性でも大卒、院卒が当たり前に。平均初婚年齢も上がり、不妊が増加。

5.年収が下がっているにもかかわらず、子供にかかる教育費は増加。経済的理由から子供を1人しか産まない人が増えた。

6.核家族化が進み、昔は祖父母も子供の面倒を見てたのに、今では夫婦のみで子育てする人が増えた。夫婦のみでは大変だから子供1人しか産まない、という人もいる。

他にもまだたくさん理由はあると思います。女性の社会進出だけが問題ではありません。1人(夫婦)が2人以上子供を産まないと、人口は減少しますからね。主さんも少子化の原因を作ってる1人ですよ。

19回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧