注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

何かを貰って、御返しする人としない人の違いって?。 お土産、これ美味しいよ、お裾分け、相手が好物な物等を友人知人同僚、ご近所さんから貰った場合です。

No.4 20/01/24 10:37
匿名さん4
あ+あ-

お菓子一個のお土産なら、返さなくてもいいと思うけど、例えば海外のお土産で、ボディークリームとか。

高めだし,なんでそんなのもらって
旅行のお土産買ってこないんだろう。とばかり思っていたけど、
そのボディークリーム
体に合わなければ,本当いらないし,フリマアプリでも、お金にならないし,そんなのにお返し
500円も使いたくないし。
だから、お返しがなくても、
毎回個別に買ってくる人は、勝手にやればいいし
正直少しは、下に見られているとおもいます。
お返しなくても、高額土産を買ってくる人ってイタイと思う
お土産をネタに、仲良しグループで、集まろうって人もいるから

4回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧