注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

両親は共働き、現在高校1年生の妹を持つ18歳女の大学受験生です。 本日私立大学の合格発表がありました。 私の受験する私立大学はセンター利用と一般試験の両

No.5 20/02/08 15:12
匿名さん5
あ+あ-

奨学金が借りられないっていうのは、結構な高収入だと思うよ。もちろん好きなだけ贅沢できるわけではないだろうけどね。うちなんか年収低くて、無利子の奨学金も大学の授業料半額免除も通っちゃったよ。主さんちの半分くらいの収入じゃないかな。それでもちゃんと子ども二人を大学に行かせたよ。どうにかなるなる。大丈夫。

とにかく心を落ち着けて、いつも通りに試験を受けよう。気合を入れれば成績が上がるってもんでもない。解ける問題は全部解く。解けない問題は諦める。できる範囲で頑張ろう。変にストレス溜めると体調を崩すよ。心配しなくていいから、ちゃんと食べて眠ってね。

どうしてもお金が気になるならサークルや遊びはあんまりお金がかからないのにしよう。そしてバイトで月に8万くらい稼ごう。下手にバイトを沢山すると親の扶養から外れて、親の税金がガン!と上がったりするのよね。

それと大学生活をしっかり楽しんで、就活に結び付くスキルを身に着けて、良い友人を沢山作って、でも絶対に危ないことはしないで。「お父さんお母さん、大学はすごく楽しかったよ、希望の会社に就職もできたよ、有難う!」って卒業式で笑顔で言えるようにしてね。うちの子も受験に失敗したんだけど、でも、大学は楽しいってずっと言っていた。親はそれだけでいいのよ。

5回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧